研究発表募集要領(JSLS2025)

研究発表募集要領(JSLS2025)

1. 応募方法:

EasyChairで応募を受け付けます。応募にはEasyChairアカウントをご準備ください。

2. 発表資格:

第一著者および実際の発表者は2025年5月31日(土)の時点で言語科学会の会員でなければなりません。ただし、共著者全員が学会会員である必要はありません。

3. 発表言語:

日本語、または英語。発表タイトルと要旨は発表言語と同じ言語とします。

4. 発表形態:

口頭発表、またはポスター発表。応募の際に発表形態の希望を付すこととしますが、異なる発表形態で採択とすることがあります。

5. 発表時間:

口頭発表は25分(発表20分と質疑5分)、ポスター発表は70分。

6. 発表内容の条件:

発表内容については、応募時点および発表時点において、他の学会や学術誌上で発表されていないものに限ります。逸脱の疑いが認められる場合には、審議の上、失格となることがあります。投稿時の著者名・著者順・論文タイトルについて、採択後の変更は原則として認められません。

7. 応募件数の制限:

第一著者として投稿できる論文数は1件です。

8. 発表要旨:

以下のフォーマットにしたがってください。

  1. ファイル形式:PDF(それ以外の形式は受け付けません。)
  2. ページサイズ(題目,図表,引用文献を含む):A4サイズで、口頭発表は2ページ以内、ポスター発表は1ページ以内
  3. 余白:上下30mm、左右25mm
  4. 使用フォント:日本語の場合MS明朝、アルファベットの場合Times New Roman
  5. フォントサイズ:本文は12ポイント、注および引用文献は10ポイント
  6. 複数名の査読者により匿名で査読を行います。このため、ファイルには著者が分かる情報を残さないでください。

9. 申込締め切り:

2025年2月5日(水)、2025年2月12日(水) 23:59 JST

10. 採否結果通知:

2025年3月25日(火)までに通知します。

11. ハンドブック用原稿:

発表が採択された方には、2025年5月16日(金)までに大会ハンドブック用原稿(口頭発表はA4サイズ4ページ以内、ポスター発表の場合はA4サイズ2ページ以内)を提出していただきます。採択後の指示に従ってください。

問い合わせ先:

JSLS2025査読委員長 菅原 彩加 jsls-conf@googlegroups.com